top of page

Bicomについて

BICOM®のバイオレゾナンスメソッド

 

我々の体の臓器や器官を構成している細胞は

お互いにコミュニケーションをとっていると考えられています。

コミュニケーションをとる手段として、

それぞれが非常に微弱で周期的な電気的エネルギーを伝達し合っており、

この周期的なエネルギーは個々の臓器や器官ごとに異なっていることが分かっています。


脳からの指令は、それぞれ異なる周期的電気信号によって、

各臓器や器官へ伝達されているということです。

コミュニケーションをとるべき周波数は、妨害信号を出しているアレルギー物質や電磁波、

放射性物質などが臓器に蓄積、血管に入り込むなどして、そのコミュニケーションを阻害します。

これにより細胞同士がコミュニケーションを取れないことで、ホルモンバランスが悪くなり、

臓器の機能低下が起き、免疫調整能力の劣化によりアレルギー症状などが出てしまいます。


細胞どうしの“通信”を妨害している、アレルゲンなどに代表される原因物質から発生している妨害周波数を逆位相の信号を出力させて打ち消し、体外排出を促し、本来あるべき信号でコミュニケーションできるよう調整する方法をバイオレゾナンスメソッドといいます。


BICOM®のバイオレゾナンスメソッドは、

電極をあて、妨害している周波数を感知(センシング)して、BICOM®へフィードバックします。

BICOM®はその妨害周波数とは逆位相の周波数で信号を出力し、

蓄積されたアレルゲンの排泄促進が可能になります。

それぞれの臓器や器官は、どのような周波数でコミュニケーションしているか大凡わかっています。

しかし、

その周波数での調整だけではなく、生体情報を装置にフィードバックし、

妨害周波数とは逆位相の調整(ハーモナイズ)することも含めた手法が、

本当の意味での最新バイオレゾナンスメソッドと呼ばれております。

BICOM®のバイオレゾナンスメソッド

Bicommunication in Japan

アンカー 1
bottom of page